糸リフト
糸リフトは、医療用の特殊な糸を使用して、皮膚を物理的に引き上げることで、効果的にたるみを改善し、フェイスラインを整える美容施術です。
メスを使用せずにリフトアップ効果を得られるため、ダウンタイムが短く、自然な仕上がりが期待できます。
また、 糸リフト に使用する糸にはコラーゲン生成を促進する作用があり、時間の経過とともに肌のハリや弾力も向上します。
春山クリニックの 糸リフトには、「コグタイプ(引き上げ)」と「モノタイプ(引き締め)」の2種類があり、お一人おひとりの目的に応じた施術をご提供させていただきます。
コグタイプ(引き上げ)とは?
コグタイプは、糸にトゲ(コグ)がついており、それが皮下組織に引っかかる(くいこむ)ことで、より強力なリフトアップ効果を発揮する糸リフトです。
頬やフェイスラインのたるみをしっかりと引き上げるため、輪郭のたるみが気になる方におすすめです。即時的なリフトアップ効果が得られるほか、時間の経過とともにコラーゲンの生成が促され、肌のハリも改善されます。
モノタイプ(引き締め)とは?
モノタイプは、「ショッピングリフト」や「モノスレッド」ともよばれるタイプの 糸リフトです。
細い糸を多数挿入することで、リフトアップはもちろん、肌の引き締めや肌ハリの向上も期待できます。
肌質やたるみの改善効果に優れており、小じわや肌のたるみをなめらかにするような仕上がりが期待できます。
糸リフトのダウンタイム
糸リフトのダウンタイムは比較的短く、通常、数日~1週間程度です。
施術直後には、腫れや違和感(突っ張り感など)を感じることがありますが、時間の経過とともに改善していきますので、ご安心ください。
糸リフトに関するよくあるご質問
糸リフトの施術は痛いですか?
糸リフトの施術には局所麻酔を使用するため、施術中の痛みは最小限です。施術後に軽い違和感や突っ張り感を感じることがありますが、数日で落ち着きます。
施術後すぐにメイクできますか?
施術当日は施術部位のメイクを控えていただくようお願いいたします。翌日以降、腫れや内出血が落ち着いたら軽いメイクが可能です。
効果はどのくらい持続しますか?
個人差はありますが、コグタイプは約1~2年、モノタイプは約半年~1年程度持続します。定期的な施術を受けていただくことで、より効果を維持することが可能です。
<このページの監修医>
春山 勝紀(はるやま かつのり)

<資格>
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会正会員(JSAPS)
日本創傷外科学会専門医
日本褥瘡学会会員
血管腫・血管奇形学会会員
日本乳房オンコプラスティンクサージャリー学会会員
日本マイクロサージャリー学会会員
九州手外科研究会会員
日本コスメティック協会認定スキンケアマイスター
ボトックスビスタ・ジュビダームビスタ・
ジュビダームビスタボリューマ受講終了
<経歴>
2005年 福岡大学医学部卒業、福岡大学医学部形成外科入局
2006年 済生会下関総合病院 形成外科
2008年 南川整形外科病院 手の外科外傷センター
2012年 都城市郡医師会病院 形成外科部長
2013年 福岡白十字病院 形成外科部長
2014年 今給黎総合病院 形成外科医長、鹿児島医療技術専門学校非常勤講師
2017年 春山クリニック開院