眼瞼下垂

眼瞼下垂は、上まぶたが十分に開かなくなることで、視界が狭くなったり、目元が小さく見えてしまったりする症状です。
眼瞼下垂を発症すると、見た目の印象だけでなく、日常生活にも支障をきたすことがあるため、機能面と美容面の両方から改善を図ることが重要になります。
春山クリニックでは、患者様の症状(まぶたの状態)はもちろん、眼瞼下垂の原因に応じて、最適な治療法(手術方法)をご提案させていただきます。
眼瞼下垂の手術を行うことにより、視野の改善はもちろん、目元の印象をスッキリと変化させることも可能です。
鹿児島県鹿児島市で、まぶたが重く感じる、目が開きにくい、額にしわが寄りやすいといった、まぶたの症状でお悩みの方は、ぜひお気軽に春山クリニックまでご相談ください。
眼瞼下垂(がんけんかすい)とは?

眼瞼下垂は、なんらかの原因によって、上まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)の機能が低下することで、まぶたが十分に開かなくなる状態を指します。
眼瞼下垂には先天性のものと後天性のものがあり、後天性の眼瞼下垂の場合、加齢による筋肉の衰えや、長期間のコンタクトレンズ使用、眼瞼の外傷などが原因となることもあります。
眼瞼下垂が進行すると、視野が狭くなるだけでなく、まぶたを開こうとして額の筋肉を過度に使用するため、額にしわが寄りやすくなったり、頭痛や肩こりの原因となる可能性もあります。

内出血・腫れ・赤み・左右差等
価格:保険診療
また、眼瞼下垂は、機能面だけではなく、見た目の印象にも大きく影響します。
まぶたが垂れ下がることで、目が小さく見えたり、眠そうな印象を与えたり、老けて見えたりするため、審美的(見た目的)な観点からも、適切に眼瞼下垂に対応することが重要となります。
春山クリニックでは、機能的な改善と美容的な改善の両方を考慮した眼瞼下垂の治療を行っており、患者様お一人おひとりの症状や原因に応じて、最適な治療法をご提案いたします。
患者様の症状の程度や原因によって治療法は異なりますので、まずはお気軽に春山クリニックまでご相談ください。
若い方の眼瞼下垂のご相談が増えています

内出血・腫れ・赤み・左右差等
価格:保険診療
若い方の眼瞼下垂のご相談増えております。
生まれつき挙筋機能の弱い方や、ハードコンタクトの長期使用で途中から機能が弱くなる場合もあります。
実際に眼瞼下垂であるかどうかは、黒目の隠れている程度や、上を見たときの程度などで診断していきます。
眼瞼下垂に伴う、頭痛、肩こりにお困りの方は、手術によりほとんどの方は改善が見込めます。
費用は保険適用で両目で4万円程度。
見た目だけの改善目的の場合は保険適用にはなりません。
合併症は内出血、腫れ、左右差などがあります。
術中に瞼の開き具合を確認しているところ
内出血・腫れ・赤み・左右差等
価格:保険診療
アレルギーなどでよく目を擦る方やハードコンタクトレンズを長期間使われている場合、若くても眼瞼下垂が起こる事があります。
皮膚だけが弛んでいる場合と、中の筋肉のスジが外れている場合、その両方の場合もあり、治療法が異なります。
進行すれば、視野だけでなく頭痛・肩こりの原因にもなるため、思い当たる症状がありましたらご相談下さい。
症例の方は手術中に仮固定して、瞼の開き具合を確認しているところです。
術中から改善をかなり感じていらっしゃいました
(動画はまだ術途中です)
眼瞼下垂がおすすめな方

- 目元をスッキリとした印象にしたい方
- まぶたが重く感じる方
- 目が開きにくいと感じる方
- 視野が狭くなったと感じる方
- 額にしわが寄りやすくなった方
- まぶたが下がって眠そうな印象を改善したい方
- 目元の老化を改善したい方
- 機能的な改善と美容的な改善を同時に求める方
眼瞼下垂の症状チェック

以下のような症状がある方の場合、眼瞼下垂の可能性があります。
「もしかして眼瞼下垂かもしれない」、「なんだか目元(まぶた)の調子が悪い」という方は、どうぞお早めにご相談ください。
機能的な症状
- 上まぶたが重く感じる
- 目を開けるのに力が必要
- 視野の上部が見えにくい
- まぶたが黒目にかかっている
- 額の筋肉を使ってまぶたを開けている
- 頭痛や肩こりが頻繁にある
- 夕方になると目が疲れやすい
見た目の変化
- 目が小さく見えるようになった
- 眠そうな印象になったと言われる
- 額にしわが増えた
- 目元が老けて見える
- 左右の目の開き方に差がある
- まぶたのたるみが気になる
眼瞼下垂の手術の流れ
詳細なカウンセリング

カウンセリングでは、患者様の症状やお悩みを詳しくお伺いし、眼瞼下垂の程度や原因を詳しく診察いたします。
まぶたの開き、筋肉の動き、脂肪や皮膚の状態などを総合的に評価し、最適な治療法をご提案いたします。
また、患者様のご希望や生活スタイルも考慮し、機能面と美容面の両方から最良の結果を得られるよう、治療プランを作っていきます。
手術前の準備デザイン

治療法が決定したら、手術前の詳細なデザインを行います。
まぶたの切開ラインや筋肉の調整範囲を慎重に決定し、左右のバランスを考慮しながら、自然で美しい仕上がりを目指します。
手術に関する注意事項についても詳しくご説明し、患者様が安心して治療を受けられるよう配慮いたします。
麻酔

施術前に適切な麻酔を行い、快適に手術を受けられるようにいたします。
麻酔により、施術中の痛みを最小限に抑えることができますので、安心して治療をお受けいただけます。
手術

選択した治療法に応じて、丁寧に手術を行います。
手術中は、まぶたの開きを何度も確認しながら、左右のバランスが整うよう細心の注意を払って調整を行います。
術後の確認アフターケア

手術後は、まぶたの開き具合や左右のバランスを確認し、適切な仕上がりになっているかをチェックします。
術後の経過について詳しくご説明し、適切なアフターケアを行うことで、より美しい仕上がりを実現できます。
鹿児島県鹿児島市で眼瞼下垂の治療をお考えの方は、ぜひ春山クリニックまでご相談ください。
眼瞼下垂のダウンタイム
眼瞼下垂の手術後のダウンタイムは、治療法により異なりますが、一般的に2〜4週間程度です。
施術直後は、腫れやむくみが生じますが、腫れのピークは術後2〜3日で、その後徐々に落ち着いていきます。
内出血が生じることもありますが、通常1〜2週間で消失します。
抜糸は術後約1週間で行い、その後は徐々に自然な状態に戻っていきます。
個人差はありますが、多くの方が術後1週間程度で日常生活に支障のない状態まで回復されます。
眼瞼下垂に関するよくあるご質問
眼瞼下垂の手術は痛いですか?
術前に十分な麻酔を行うため、手術中の痛みはほとんどありません。麻酔の注射時に軽い刺激を感じる程度です。術後の痛みについても、適切な痛み止めを処方いたしますので、十分にコントロール可能です。
眼瞼下垂の手術後、すぐにメイクできますか?
抜糸までの約1週間は目元のメイクは控えていただきます。抜糸後は軽いアイメイクから徐々に始めていただけます。完全に腫れが引いてからは、通常通りのメイクが可能になります。
眼瞼下垂の手術後は自然に見えますか?
春山クリニックでは、患者様の目の形や骨格に合わせた自然なデザインを心がけています。機能改善を主目的としながらも、美容的(見た目的)にも満足いただける自然な仕上がりを実現できます。
左右差がある場合でも治療できますか?
はい、左右差がある場合でも治療可能です。眼瞼下垂の手術では、左右の差を調整しながら治療を行うことができるため、より対称的な目元を実現できます。
再発の可能性はありますか?
春山クリニックでは、患者様の目の形や骨格に合わせた自然なデザインを心がけています。機能改善を主目的としながらも、美容的(見た目的)にも満足いただける自然な仕上がりを実現できます。
適切な手術を行えば、再発の可能性は低くなります。ただし、加齢による変化は避けられないため、長期的には徐々に変化することもあります。定期的な検診により、経過を観察することが大切です。
春山クリニックでは、眼瞼下垂の症状でお悩みの方に、機能面と美容面の両方から最適な治療をご提供いたします。
鹿児島県鹿児島市で、まぶたの重さや目の開きにくさでお困りの方は、ぜひお気軽に春山クリニックまでご相談ください。
お問い合わせ・ご予約
お問い合わせ・ご予約
099-298-5029WEBでのご予約